こちらの記事でも紹介中の栃木県大田原市にある「ポッポ農園」、なんと全長1,200mのミニSLに乗ることができるんです!
でも子供を連れてのお出かけだと、ママは気にかけることがたくさんありますよね。

1歳児でも楽しめるの?

遊ぶ場所は、
ミニSLだけなの?
そんなママに向けて、この記事ではポッポ農園のアトラクションからトイレ情報まで、写真付きで詳しく紹介していきます。
ポッポ農園とは?

栃木県大田原市にある「ポッポ農園」は、自然に囲まれながら本格的なミニSLに乗れる子連れファミリーに人気のスポットです。

自然を感じながら
楽しめるのが嬉しい!
全長1200mと長めのコースでたっぷりと楽しめるので、周りの子どもたちも喜んでいました。
また、1回の乗車ごとに約20名ほどが乗車可能なので、待ち時間が少なく小さい子ども連れの家族にとっても優しいのがポイント。
乗車中に、ミニSLに乗った子どもたちの写真を撮りまくれるのも嬉しいんです!
もっと詳しく知りたい方は、こちらの公式サイトをチェックしてみてくださいね。
ポッポ農園の駐車場・アクセス

住所 | 栃木県大田原市片田1198-2 |
電話番号 | 0287-54-4368 |
駐車場 | あり(無料) |
ここでは、ポッポ農園へのアクセス方法について紹介していきます。
まず写真のように、駐車場は看板を曲がって小道に入ると左手に見えてきます。

想像以上に広くて
停めやすい駐車場だった!
ミニSL乗車場所の近くに停めている方も多かったので小さい子を連れていても苦ではありませんでした。
また、以前こちらの記事で紹介した「栃木県なかがわ水遊園」から車で約5分と近いので、セットで遊びに行くのもおすすめです。
ミニSLの乗車料金はいくら?

入園料 | 無料 |
ポッポ乗車券 | 300円/1周 2歳未満は無料 |
休園日 | 毎週火曜日 年末年始(12月29日から1月1日) 下記の期間は無休 ・8月1日から8月31日 ・10月1日から10月31日 |
営業時間 | 時期によって異なる 詳しくはこちら |

天候によって運行が厳しい場合も。
当日、電話で問い合わせておこう!
ミニSLの運行時間は?

写真のような感じで、15分ごとにミニSLに乗ることができます。
ただし、私たちが乗車した11:00の便は少し遅延していて5分程遅く出発することになりました!

時間になっても来ない…
ということにならないように、「そんなこともあるんだな〜」と頭の片隅に入れておいてくださいね。
トイレはあるの?

私たちが遊びにお邪魔した、2025年9月には男女のトイレとは別にベビーカーでも入れるトイレがありました!
おむつ交換台や子どもを座らせておく椅子もあったので、子連れに優しい遊び場だ!と嬉しくなりました。

車で取り替えなくて済むよ!
さらに手を洗う場所もあったので、遊び終わったら必ず手を洗ってから車に乗るようにしましょう!
ミニSL乗車中の注意点は?

ここでは、ミニSL乗車中の注意点を紹介していきます。
- 落とし物に注意
- 体を横に倒したりすることは禁止
- 小さい子から目を離さない

小さい子は、
いきなり手を離すことがあるよ!
一部については乗車してからも案内があるので、しっかりと聞いておくことをおすすめします。
そしてミニSL乗車中には近くに小川も流れているので、スマホを落としたりしないように気をつけましょう。
ポッポ農園|ミニSL以外の楽しみ方

そしてポッポ農園には、ミニSL以外にも楽しめる遊び場がありました。

ミニSLだけじゃない!
ここからは、ミニSLに乗った後にも楽しめるポッポ農園の魅力を紹介していきます。
3つの遊具+ゴーカート

- 滑り台
- ブランコ
- グルグルマシン
- ゴーカート
ちょっと体を動かしたい子向けには、遊具やゴーカートもありました。

子どもたちは遊具が大好き!
小さい子は、ママやパパと一緒にブランコを楽しんでいる様子も見られたのでおすすめです。
売店・休憩スポット

そして受付と同じ場所には、かき氷やアイスも販売していました。
なので、ミニSLに乗った後や遊具で体を動かした後のおやつ休憩にぴったりだと思います。

私の好きなブルーハワイもあったよ!
もしくは、帰りの車の中で食べるのもありですね!
季節の体験

さらに、ポッポ農園では季節ごとに楽しめる体験もあったんです!
- 芋掘り体験
- 魚の掴み取り体験

自然ならではの体験!
予約が必要な場合もあるそうなので、気になる方はこちらの公式サイトからチェックしてくださいね。
1歳児とミニSLに乗車した感想

- 1歳5ヶ月でも十分楽しめた
- 写真を撮りまくれて満足
- 非認知能力も発達するかも
まず感じたのは、1歳5ヶ月になった息子が動くミニSLに乗って大人しく座っていられた成長っぷりへの驚きでした。
一度も話すことなく取っ手をしっかり握っている姿に、とにかく癒された母でした。
ワンオペでミニSLに乗っても、写真を撮りまくれたので大きくなったら振り返って見てまた遊びにきたいな〜と思っています。

実は、保育園留学が気になっています。
そして最近気になっている「非認知能力」。
ポッポ農園のような自然豊かなロケーションでの遊びは、子どもたちの五感を刺激し、非認知能力の発達にも良い影響を与えてくれそうだなと感じました。
ポッポ農園|休日の混雑状況は?

楽しみにしている遊び場でも、できれば行列に並んだり、待ち時間が長かったりしないほうが嬉しいですよね。
ここまで紹介したポッポ農園へ私達がお邪魔したのは「2025年9月の日曜日」でしたが、混雑もなくミニSLには、すぐに乗車することができました。

のんびり過ごせて満足!
まとめ

ここまで紹介してきた栃木県大田原市にあるポッポ農園。
「子どもと一緒に楽しめる観光スポット」を探している方にとてもおすすめのスポットでした!
- 本格的なミニSLに乗れる
- 遊具やゴーカートもあり
- アイスやかき氷で休憩もできる
- 「なかがわ水遊園」と一緒に遊べる好立地
これから栃木県に遊びに行く際、休日のおでかけ先候補にぜひ「ポッポ農園」を入れてみてくださいね!