記事内に広告が含まれています。

1歳半でも役に立った|コープデリの再開特典がアツい!

1歳半でも役に立った|コープデリの再開特典がアツい! 子育てグッズ

我が家では、生後5ヶ月〜1歳までの離乳食期に大活躍したコープデリ。

もう必要ないかも。

でも子どもの成長と共にそう感じ始めてから、コープデリを半年間お休みしていました。

この時に「解約」ではなく、「休止」という選択をしておくことで気軽に再開することができたんです。

もし本当に必要なければ、休止中にも解約を選べますからね。

ひなこ
ひなこ

我が家では、1歳半ごろの
食べムラ対策に活躍したよ!

さてこの記事では、私がコープデリを再開した理由や1歳半におすすめの注文内容について詳しく紹介します。

スポンサーリンク

コープデリを休止した理由

コープデリを休止した理由

まず最初に、私が実際にコープデリを「休止した理由」と「退会しなかった理由」をそれぞれ紹介していきます。

これからコープデリを利用したい!と考えているママの参考になれたら嬉しいです!

離乳食が完了した

リッチェル|離乳食の保存用器

我が家では、コープデリの利用開始当初の生後5ヶ月に、コープデリの「きらきらステップ冷凍キューブ」や便利な「冷凍食材」が離乳食時に大活躍してくれました。

しかし、1歳を過ぎてから離乳食の完了食期に進むと、大人の食事から取り分けても大丈夫になってきたんです。

ひなこ
ひなこ

コープデリ、
もう必要ないかも

と感じ、退会しようと思い始めました。

退会しなかった理由

困っている様子

コープデリは、配送を必要なくなった場合の選択肢として「退会」「休止」を選ぶことができます。

我が家では、退会してしまうと再登録の手続きがめんどくさそうだし、

ひなこ
ひなこ

とりあえず休止しておくか

ということでポチッとwebから休止手続きをしました。

休止にしておくと「1個だけ冷凍食品を頼みたい!」なんて時にも気軽に再開できるので、退会よりも休止がおすすめです。

コープデリを休止中の手数料は?

手当はいくらもらえるの?
ひなこ
ひなこ

休止中に手数料は
取られないの?

と心配しているママも多いと思いますが、私がコープデリを半年間休止した際には、一度も手数料を取られることはありませんでした。

スポンサーリンク

コープデリを再開したきっかけ

時計

そして、息子が1歳半になった際にコープデリを再開!

ママ
ママ

離乳食が終わったのに
どうして再開したの?

ここからは、再開した「理由」と再開する「方法」を紹介していきます。

再開特典が魅力的!

手紙の配送

ある日、ポストに入っていたチラシで見かけた「再開特典2,000ポイントプレゼント」に惹かれてと再開画面を開きポチっとしました。

コープデリのポイントは、1ポイント=1円で使えるので実質2,000円分もらえることに。

ひなこ
ひなこ

再開したら、
毎週頼まないといけないの?

そんな厳しいルールはなく、コープデリの注文再開後、1回の注文だけでもポイントがもらえました。

私が契約していたのは、ウィークリーコープなので「これから再開しようかな?」と思っているママは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

再開手続きの方法

メールでの問い合わせ

私の場合、コープデリの注文再開はwebから簡単に変更することができました!

電話でも再開の連絡はできるけれど、私はコミュ障なのでweb一択。

ひなこ
ひなこ

私は、営業が苦手だよ。

webからだったら「再開する」のボタンを押すだけでOK。

手続き後、すぐに注文サイトで注文できたよ!

ただ注意点としては、再開特典の2,000ポイントは、この時点で付与されるのではなく1ヶ月ほど経過してからもらうことができました。

スポンサーリンク

1歳半|コープデリを再開して役に立ったこと

そんな再開特典に惹かれてコープデリを再開した私ですが、

まま
まま

1歳半でも役に立った商品はあったの?

それが意外とあったんです!実際に役に立った商品を紹介していきます。

1歳半でも使えた!

1歳半でも使えたコープデリ

コープデリにあった、子どもが1歳半を過ぎてからも使える「1歳半からのキラキラステップ」が意外と便利でした。

まま
まま

忙しい日や連休などで
ごはんを毎回作るのは大変!

なんてときに冷凍のほぼ出来上がった食材を電子レンジでチンするだけで出来上がるのが本当に助かりました。

私が頼んだコープデリの注文内容

引用元:コープデリeフレンズ
4種国産野菜と
国産若鶏を使った肉だんご
(鶏レバー入り)
税込321円
5種の国産野菜の
ミニハンバーグ
(ひじき入り)
税込321円
国産鶏肉とお豆腐で作った
ミニハンバーグ
税込321円
さつまいもスティック税込375円
北海道産小麦のふんわり
プチホットケーキ
(国産ほうれん草入り)
税込321円
北海道産小麦のふんわり
プチホットケーキ
(国産にんじん入り)
税込321円
ひなこ
ひなこ

料金も1個321円〜とお手頃!

1歳半から使える冷凍食品がこんなにたくさん!コープデリは離乳食期だけでなく、成長後も使えるアイテムが豊富だったんです。

私のように1歳半になったお子さんがいるママは、ぜひ参考にコープデリを利用してみてね。

スポンサーリンク

コープデリの「休止」と「退会」の違い

チェック
項目休止退会
利用停止期間無期限完全解約
ポイント有効期限内なら保持喪失
会員情報保持喪失

このように一度退会をしてしまうと、貯まっていたポイントや会員情報が失効する可能性があります。

コープデリは、「休止」「退会」と柔軟に利用できるのが魅力。

必要な時だけ使える」のがママに嬉しいポイントなんですね。

まとめ|1歳半でも役に立った!

コープデリまとめ
  • コープデリは、離乳食が終わっても使えた
  • 必要がなくなったら「休止」がおすすめ
  • 再開特典もあった

ここまで紹介したように、1歳半の息子にも役に立ったコープデリ。

おすすめなのは、使わなくなっても「休止」しておくことで必要になった際に利用を「再開」することが簡単にできます。

ひなこ
ひなこ

食事が楽になったから
笑顔が増えたよ!

コープデリが気になっているママの参考になっていたら嬉しいです。

コープデリの関連記事はこちら

▶︎ コープデリが離乳食期におすすめな理由

▶︎ 妊娠中に加入できた!|コープ共済の実体験

▶︎ 0歳クラス|保育園でのスケジュールは?