記事内に広告が含まれています。

失業保険の活動実績|実際に活用したオンラインセミナーを紹介

失業保険の活動実績|実際に活用したオンラインセミナーを紹介 失業保険

失業保険を受給するためには、原則月2回以上の「求職活動実績」が必要です。

  • 月に2回も職業相談に行くのが辛い
  • 子育てや体調面の理由で外出が難しい
  • 忙しくて時間が取れない

そんな方も多いのではないでしょうか。

簡単に実績になる方法はないの?

そこで今回は、自宅で簡単に活動実績をクリアできるおすすめの方法「オンラインセミナー」について紹介していきます。

スポンサーリンク

活動実績になった|オンラインセミナーについて

活動実績になった|オンラインセミナーについて

私が失業保険を受給している際、こんなことを考えていました。

お家で活動実績をクリアする
方法はないのかな?

そんな時、県が運営している就職支援サイト 「workworkとちぎ」 から

女性が対象となるオンラインセミナーを見つけたんです。

オンラインセミナーの詳細

オンラインセミナーの詳細

内容は女性向けのキャリア支援セミナーで、Zoomを使って自宅から参加が可能。

スマホでもPCでも受講できるセミナーだったので、ハードルも低く参加しやすい印象でした。

ひなこ
ひなこ

PCがなくても大丈夫!

そしてポイントは、オンラインセミナーのチラシにも「雇用保険受給者活動証明の対象です」

と記載があり、活動実績としてカウントされることが明記されていました。

さらに、女性以外の方が対象となるセミナーもたくさんあったのでいくつか紹介していきます。

様々な世代が対象に!

例えば、こんな方が対象のセミナーがありました。

  • 若者世代
  • ミドル世代
  • シニア世代 など

細かくみていくと、「仕事に役立つGoogle活用講座」や「ChatGPTを使ってみよう」など

最新の情報を知ることができるセミナーもありました。

こちらから自分に合ったセミナーを探して、将来の就職に役立てながら活動実績をクリアしていきましょう。

スポンサーリンク

オンラインセミナー|参加方法と証明書

オンラインセミナー|参加方法と証明書
オンラインセミナーの流れ
  • サイトからセミナーを予約
  • 当日Zoomで参加(1時間〜2時間)
  • セミナー終了

    当日のうちにPDFの受講証明書がメールで届く

ひなこ
ひなこ

スムーズに受講終了して
活動実績もクリア!

メールで届いた証明書は、認定日までにプリンターで印刷をしてハローワークに提出すればOK。

実際に受講したオンラインセミナー

実際に受講したオンラインセミナー

私が受講したオンラインセミナーでは、こんな内容を学ぶことができました。

  • 敬語などの言葉遣い
  • ライフワークバランス
  • いい会社の見つけ方 など

セミナー自体は、2時間でしたが途中休憩を区切りとして

そのうち1時間コマを受講すれば証明書の発行が可能だったんです。

ひなこ
ひなこ

私は、1時間だけの
受講を選択したよ!

こちらのオンラインセミナーでは、本人確認のため顔出しが必須だったので準備が必要です。

さらにセミナー自体の参加方法は、オンラインだけでなく会場での受講も選ぶことができました。

スポンサーリンク

オンラインセミナーのメリット

オンラインセミナーのメリット

ここからは、活動実績のクリアにおすすめなオンラインセミナーのポイントを紹介していきます。

  • 自宅から参加できる
  • 簡単に活動実績をクリアできる
  • 家事・育児の合間にも参加できる
  • 対象者・テーマ別に選べる

自宅から参加できる

失業保険の活動実績をクリア|自宅から参加できる
ひなこ
ひなこ

移動しないで済むって
魅力的!

まずオンラインセミナーのおすすめポイント1つ目は、自宅からも参加できるので移動時間がかからないこと!

お持ちのスマホやPCから、申し込みから参加までを完結できるんです。

さらに天気や移動時間で悩まなくて済むので、ストレスなく活動実績をクリアすることができます。

簡単に活動実績をクリアできる

失業保険|オンラインセミナーで簡単に活動実績をクリアできる

活動実績を月に2回クリアすることが原則ですが、ハローワークに足を運ぶのが大変

そんな時、ありませんか?

私は、緊張しやすいタイプで何より相談をするのが苦手。人に会っただけで疲れてしまいます。

ひなこ
ひなこ

できれば疲れている時に
人に会いたくない。

ですが、オンラインセミナーなら対面ではないので緊張しなくて済む!つまり疲れにくい!

家事・育児の合間にも参加可能

失業保険|オンラインセミナーで簡単に活動実績をクリアできる|家事・育児の合間にも参加可能

そしてオンラインセミナーなら自分のスケジュールに合った、日時のセミナーを選択することができことも魅力!

1時間ほど時間が確保できれば、そのほかの時間は自由に家事・育児を済ませることができるんです。

ひなこ
ひなこ

隙間時間を有効に活用できる!

こんな便利な方法もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

対象者・テーマ別に選べる

高等職業訓練促進給付金の6ヶ月ごとに提出する書類:単位証明書

最後は先ほど紹介したように、セミナーによって対象者に合った内容で学ぶことができることもポイントの一つ。

自分に合った内容のものを選ぶことで、これからの求職活動に活かせる知識を身に付けることができます。

ひなこ
ひなこ

それぞれを上手に
活かしていく!

ハローワークでの職業相談は、「どんな仕事があるのか」を探す場所として

オンラインセミナーは、「就職に必要な知識」を身につける場所としてどちらも有効に活用していけるといいですね。

スポンサーリンク

オンラインセミナーの注意点

高等職業訓練促進給付金がもらえないときの対処方法

そんな活動実績をクリアできるおすすめの方法「オンラインセミナー」ですが、

開催団体やテーマによっては、活動実績の対象外になる場合もあるので注意が必要です。

どうやって確認すればいいの?

  • 証明の対象かどうか記載を確認
  • なかったら問い合わせる

まず申込時や案内チラシなどに「雇用保険受給者活動証明の対象」と記載があるかどうかを必ず確認しましょう。

もし記載がない場合は、ハローワークに

ひなこ
ひなこ

このセミナーは、
活動実績に含まれますか?

ということを直接問い合わせておくと安心です。

認定日に注意すること

認定日に注意すること

実際に、認定日にハローワークの窓口を訪れた際には、セミナーに参加したという証明書の提出が必要でした。

ハローワーク
ハローワーク

証明書の提出をお願いします。

「もし証明書が提出できなかった場合、失業保険がもらえないのでは?

と焦った経験があるので、認定日には必ずセミナーを受けた証明書を持参していきましょう。

まとめ|活動実績にオンラインセミナーがおすすめ

まとめ|活動実績にオンラインセミナーがおすすめ
  • 自分に合った内容のセミナーを探す
  • 活動実績になるかの確認
  • 申込・受講・証明書の発行

毎月、活動実績を作るのが大変。

という方は、自宅で実績作りができるオンラインセミナーがおすすめです。

特に自治体やハローワークが案内しているセミナーは、証明書発行までの流れもスムーズで安心!

外出が難しいときや、効率よく活動実績をクリアしたいときに、ぜひ活用してみてくださいね!

失業保険についての関連記事はこちら

▶︎ 月給20万円|私が受け取れた失業保険の金額は?

▶︎ ひとり親が対象|失業保険と併用できる給付金って?

▶︎ 職業訓練を活用|失業保険をすぐにもらう方法って?!