初めての育児、できることならたくさんの絵本を読んであげたい!

どの絵本がいいの?

たくさんあって選べない!
と悩んでしまいますよね。
この記事では、私が実際に購入した絵本と息子のリアルな反応を星評価付きでレビューしています。
「買ってよかった!」「ちょっと早かったかな?」という体験もすべてそのままお伝えするので、
0歳児の絵本選びに迷っているママ・パパの参考になればうれしいです!
- 0歳児におすすめ絵本
- 絵本への夢中度
- おすすめポイント など
0歳児におすすめの絵本は?

今回は、0歳児の息子が夢中になった度合いを評価として星の数で表現しています。
- どんないろがすき
- だるまさんシリーズ
- ころりん・ぽい!
- きらきら
- しましまぐるぐる
お子さんによって、好みが違うと思うのでぜひ参考までにご覧ください!
それでは早速、0歳におすすめの絵本を紹介していきましょう。
どんないろがすき|★★★☆☆

購入当時価格 | 770円 |
夢中度 | ★★★☆☆ |
おすすめポイント | お歌に合わせて 読んであげやすい! |
まず最初に紹介するのは「どんないろがすき」
我が家では、絵本の中でいちばん早い生後2ヶ月ごろから読み聞かせをスタート!
お歌にあわせてページをめくって読み聞かせると、絵本をじっと見つめる姿が見られました。

もう見えているの?!
と驚いたを覚えています。
おそらくまだまだぼんやりとしか目が見えていないながらに、この「どんな色が好き」は
はっきりした色味なので、赤ちゃんの目にも分かりやすいんだと思います。
ただ一度読み終えると飽きてしまっていたので、夢中度は星3つにさせていただきました!
おまけ|1歳を過ぎてからは?


かじり付いています。
しかし、1歳を過ぎてからは全く興味を示さなくなってしまいました。
これから「あか!」「あお!」とはっきり発語が出てきてから再チャレンジしようと思います。
こちらからチェック!
だるまさんシリーズ|★★☆☆☆

購入当時価格 | 880円 |
夢中度合い | ★★☆☆☆ |
おすすめポイント | シンプルなのに、 なぜかクセになる! |
こちらは、保育園でも読み聞かせをしている定番の「だるまさんシリーズ」!
しかし「だー・るー・まー・さー・んー・がー?」
と面白そうにママが読んでみても息子が0歳の頃は、ほとんど反応がありませんでした。

ちょっとショック!
残念ながら「だるまさんシリーズ」は0歳児の息子がほとんど反応なしだったので、夢中度は星2つです!
おまけ|1歳を過ぎてからは?
ついに、1歳を過ぎてから少しずつ反応を見せてくれるように!
今では、「だー・るー・まー・さー・んー・がー?」の時点でニコニコの笑顔も!

1歳過ぎてから
反応あり!
「だるまさんシリーズ」の中でも一番のおすすめは、だるまさん「が」です。
こちらからチェック!
ころりん・ぽい!|★★☆☆☆

購入当時価格 | 1,045円 |
夢中度合い | ★★☆☆☆ |
おすすめポイント | 読むだけじゃなく 一緒に楽しめる! |
続いて表紙から仕掛けを楽しめるこちらは、「ころりん・ぽい!」指先を使って遊べる仕絵本です!
生後9ヶ月の頃に購入して読み聞かせてみるも、当時は全く興味を示しませんでした。

ちょっと早かったかな…
という印象だったので、夢中度は星2つとさせていただきました!
おまけ|1歳を過ぎてからは?

そして、1歳を過ぎた頃にもう一度チャレンジ!
すると、指先が器用になっていて「ころりん・ぽい!」に合わせて上手に仕掛けで遊べるようになりました。

1歳3ヶ月の今では、
一番お気に入りの絵本です!
特に好きなのは、4ページの飴玉らしく何回も繰り返し読み聞かせています。
こちらからチェック!
きらきら|★★☆☆☆

購入当時価格 | 1,300円 |
夢中度合い | ★★☆☆☆ |
おすすめポイント | キラキラが好きな子にぴったり! |
こちらは頂き物の「きらきら」、白・黒・ゴールドなどのシンプルな色使いが特徴です。
そして生後8ヶ月〜が反応があるかも、とのことで読み聞かせてみるもほとんど無反応。

色がはっきりしているものが
好きなのかな?
好みが分かれるところですが、夢中度は星2つの結果になりました。
おまけ|1歳を過ぎてからは?
そして、残念ながら1歳を過ぎてからも興味を示してくれませんでした。

きっとこれから!
もう少し成長してから、もう一度トライしてみようと思います。
こちらからチェック!
しましまぐるぐる|★★★★★

購入当時価格 | 1,100円 |
夢中度合い | ★★★★★ |
おすすめポイント | コントラストが強く、 赤ちゃんも見やすい! |
我が家では、こちらの「しましまぐるぐる」生後3ヶ月ごろから大ヒットを記録してます。
最高12回連続で読み聞かせても、飽きずに大喜びしてくれたんです!

ひいばあちゃんも驚き!
絵本の奇抜なカラーに釘付けで、目で追いながらじっと見つめて気付いたらニコニコ。
さらに厚手のページでめくりやすく、気付いたら生後10ヶ月で自分でページをめくれるようになっていました!
こちらの「しましまぐるぐる」、0歳息子の夢中度は文句なしの星5つです。
0歳児におすすめの絵本第1位|しましまぐるぐる

我が家にある絵本の中でも、ダントツで反応がよかったのが「しましまぐるぐる」でした。
これ一冊でごきげんになってくれるので、写真のように100日祝いのお食い初めでも大活躍!

手続きがあるから
少し預かってもらいたい!
こんなふうに祖母に預ける時にも、「しましまぐるぐる」があれば安心して任せることができるくらい
当時は手放せない存在になっていました。
- 色のコントラストが赤ちゃんの目を引く
- 頑丈な作りで長く使える
- 自分でページをめくれるようになるきっかけにも
迷ったら、まずはこの一冊!
0歳児におすすめの絵本は「しましまぐるぐる」でした。
こちらからチェック!

見た目も可愛くって
プレゼントにもおすすめです!
おまけ|0歳児ママにおすすめの絵本

購入当時価格 | 1,650円 |
夢中度合い | ★★★★★ |
おすすめポイント | 細かい表情などが 描かれていて 癒されながら育児を振り返ることができる絵本 |
さらにママ・パパ向けの絵本で、SNSで話題になっていた絵本で気になって購入したのが…
おおのたろうさん作|じんせいさいしょの
赤ちゃんの「あるある」をギュッと詰め込んだ絵本で、

こんな時あったな〜

これからこんな仕草が出てくるのかも!
育児の合間にながめると思わずニッコリ。
イラストも可愛くって絵本の赤ちゃんが息子に見えてくるので、ずーっと見ていられる絵本です。
0歳〜1歳児の子育てをしているママ・パパの心に刺さる「じんせいさいしょの」
癒しタイムにぴったりなので気になる方は、ぜひこちらからチェックしてみてくださいね。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。